県民の友ホームページ
和歌山県情報館トップページへ

県民の友トップページへ

県民の友今月号の目次へ


募集

世界遺産関連イベント(2件)
熊野音絵巻
日時・内容
コンサート
(1)11月6日(土)17:00〜18:30 木下伸市さんの三味線
(2)11月13日(土)17:00〜18:30 AUNの和太鼓
(3)11月20日(土)17:00〜18:30 東儀秀樹さんの雅楽
場所: (1)熊野速玉大社(新宮市)
(2)大斎原(おおゆのはら)(本宮町)
(3)那智山青岸渡寺(那智勝浦町)
定員:(1)400人 (2)600人 (3)400人 抽選
申し込み: 往復ハガキで、住所、氏名、年齢、電話番号、会場への交通手段(公共交通、自家用車、その他)、希望コンサート名1つを10月15日までに県観光連盟「熊野三山コンサート」係〒640-8585和歌山市小松原通1-1  ※当選ハガキ1枚につき2人まで入場可
問い合わせ:県大型観光キャンペーン推進協議会 電話073-422-4631

一青窈(ひとと よう)スペシャルライブ
日時
:10月2日(土)17:00開場(雨天の場合翌日)
場所:大斎原(おおゆのはら)(本宮町)
費用:無料 ※要入場整理券(2人まで入場可)抽選
申し込み: 往復ハガキで、住所、氏名、年齢、電話番号を9月15日までに県文化振興財団内「一青窈コンサート」係 〒640-8269和歌山市小松原通1-1
問い合わせ:申込先 電話073-436-1331 http://www.wacaf.or.jp/

ライフスタイルを考える人権セミナー
講演:「心のストレスとのつきあい方」 講師 篠崎和弘県立医大教授
日時:9月11日(土)14:30〜16:30
場所:和歌山大学生涯学習教育研究センター(和歌山市)
定員:90人(先着順)
申し込み: 電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を県人権啓発センター 電話073-435-5420 ファックス073-435-5421 Eメール kokoro@w-jinken.jp
問い合わせ:申込先

消防設備士講習
日時・場所:10月22日=西牟婁振興局(田辺市)、10月26〜29日、11月2日=県民文化会館(和歌山市)
※講習区分により講習日を指定
対象:消防設備士免状取得後2年以内又は前回受講後5年以内の方
申し込み:10月4〜7日に持参で県消防設備保守協会、振興局地域行政課(海草を除く)
問い合わせ:県消防設備保守協会 電話073-402-2657

近畿地区著作権セミナー
日時:11月18・19日 2日間
場所:県勤労福祉会館プラザホープ (和歌山市)
対象・定員:一般 300人 抽選
申し込み:9月21日までに県教育委員会文化遺産課
問い合わせ:申込先

口腔衛生研修会
日時:10月3日(日) 13:30〜
場所:県障害児(者)・高齢者歯科口腔保健センター研修室(和歌山ビッグ愛内 和歌山市)
対象・定員:障害のある方・高齢者及びその家族 20人(先着順)
申し込み・問い合わせ:9月21日までに県歯科医師会 電話073-428-3411、県庁医務課

県立文書館歴史講座
和歌山の歴史・文化に関する講座
日時:10月24・31日、11月7日(各日曜) 全3回 13:30〜15:30
場所:きのくに志学館(和歌山市)
定員:60人(先着順)
申し込み: 往復ハガキで住所、氏名、電話番号を10月13日までに県立文書館〒641-0051和歌山市西高松1-7-38
きのくに志学館内
問い合わせ:申込先 電話073-436-9540

地域日本語支援コーディネータ研修
外国人に日本語指導を行うグループリーダーを養成
日時:9月25・26日 各10:00〜17:00
場所:県国際交流センター(和歌山ビッグ愛内 和歌山市)
対象:日本語指導経験等のある方
定員:30人 抽選
申し込み:所定の申込書をハガキ、ファックス、Eメールで9月14日までに県国際交流協会〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛8階
ファックス073-435-5243 Eメール okubo@wixas.or.jp
問い合わせ:申込先 電話073-435-5240

地球温暖化防止活動推進員養成講座
対象:知識・技能等を修得後、ボランティアとして活動できる方
日時:12月12日、1月16・23日、2月6・27日、3月6日(各日曜) 全6回
場所:書道資料館(和歌山市)
定員:40人(多数の場合選考)
申し込み: 所定の申込書を郵送、ファックス、Eメールで10月31日までに県庁環境生活総務課 ファックス073-433-3590
Eメール e0317001@pref.wakayama.lg.jp
問い合わせ: 申込先、県ホームページ

食の安全タウンミーティング
行政担当者と不安や疑問点の意見交換を行い、安全を共に考える
時・場所: 橋本会場=10月14日(木)伊都振興局(橋本市) 
有田会場=10月20日(水)有田市文化福祉センター 
田辺会場=10月26日(火)田辺市民総合センター
※いずれも13:30〜15:30
定員:各会場とも100人(先着順)
申し込み: ハガキ、ファックス、Eメールで住所、氏名、職業、電話番号、希望会場、意見交換したい内容を9月30日までに県庁食品安全企画課
ファックス073-441- 2639 Eメール e0316001@pref.wakayama.lg.jp
問い合わせ:申込先

県立高等学校再編整備計画案に対する意見
今後の高等学校の在り方を示した計画案に対する意見を募集
閲覧場所:県教育委員会総務課、県庁情報公開コーナー、県教育委員会ホームページ
申し込み: 郵便、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号を9月21日までに県教育委員会教育政策室
ファックス073-432-4517 Eメール e5001001@pref.wakayama.lg.jp
問い合わせ:申込先

和歌山県PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物処理計画案に対する意見
PCB廃棄物の適正・確実な処理をめざした計画案に対する意見を募集
閲覧場所:県庁廃棄物対策課、県立保健所、県ホームページ
申し込み: 郵便、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を9月30日までに県庁廃棄物対策課 ファックス073-441-2685
Eメール e0322001@pref.wakayama.lg.jp
問い合わせ:申込先

障害者パソコンボランティア
(1)派遣希望者
対象:身体障害のある方で、自宅でパソコン操作の指導を希望する方
(2)養成講座受講希望者
日時:9月18・19日10:00〜15:00
対象:障害のある方の自宅でパソコン操作を指導するボランティア活動希望者
場所:県身体障害者総合福祉会館 (和歌山市)
申し込み・問い合わせ:県身体障害者連盟 電話073-423-2665 ファックス073-428-0515

身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)給付希望者
対象:視覚障害1級、肢体不自由1級又は聴覚障害2級の身体障害者手帳を所持し、所定の要件(補助犬の管理可能等)をすべて満たす方
申し込み:9月24日までに振興局生活福祉課、県庁障害福祉課
問い合わせ:申込先

ひとり親家庭日常生活支援員
(1)派遣希望者
内容:自立のための修学や病気等の時、家庭生活支援員を派遣し、生活援助や保育サービスを実施
対象:母子、寡婦及び父子の各家庭(和歌山市在住の方は和歌山市役所へ)
費用:有料(支援内容等により決定)
(2)活動希望者
内容:ひとり親家庭への生活援助、保育サービス
資格:生活援助=ホームヘルパー3級以上の資格を有する方
子育て支援=保育士資格を有する方
手当:支援内容・時間数に応じ支給
申し込み・問い合わせ:県庁子育て推進課

紀の川水土里(みどり)ウォーク
井堰(いせき)、用水路、世界遺産の高野山町石道などを徒歩で見学
日時:10月16日(土)9:30〜15:00
場所:高野口町役場集合・解散 約9.3キロメートル
対象:小学4年生〜一般 (小学生は保護者同伴)
定員:120人 抽選
申し込み: ハガキ、ファックスで住所、氏名(ふりがな)、年齢、学校名・学年、保護者名、電話番号を、9月24日までに水土里(みどり)ネット和歌山
〒640-8249 和歌山市雑賀屋町1 ファックス073- 433-1490
問い合わせ:県庁農村計画課

紀の川土木施設見学
紀の川流域下水道伊都浄化センターと紀の川大堰(おおぜき)を見学
日時:10月24日(日) JR和歌山駅東口から9:20にバス出発
対象:小学3年生〜一般 (小学生は保護者同伴)
定員:60人 抽選
費用:無料 ※昼食は各自持参
申し込み: 往復ハガキ(5人まで連記可)で、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、9月30日までに県庁県度整備総務課
問い合わせ:申込先

確かめよう!食の安全ツアー
生産者・流通関係者の取組を見学
日時・場所: (1)日高・西牟婁方面=10月22日(金) 紀伊田辺駅集合
(2)日高・有田方面=11月5日(金)有田振興局集合(湯浅町)
(3)那賀・伊都方面=11月11日(木)那賀振興局集合(岩出町) 
※各集合場所から8:30[(1)は9:00]にバス出発
対象:15歳以上の県内在住者
※1〜8歳の保育ルームあり
※昼食は各自持参
定員:各40人 抽選
費用:無料
申し込み: 往復ハガキ(2人まで連記可)で住所、氏名、年齢、電話番号、保育希望の有無、希望方面1カ所を9月30日までに県庁県民生活課
問い合わせ:申込先

メキシコ研修生(日墨交流)
メキシコ国立シナロア自治大学でのスペイン語学習及び開設の講座を聴講
派遣時期:平成17年8月〜最長12カ月
対象: 22歳以上35歳未満の県内在住の心身共に健全で次の全てを満たす方 (1)日本国籍 (2)単身渡航が可能 (3)スペイン語堪能 (4)大学卒業者又は準じる資格の者
定員:1人(選考)
申し込み: 所定の申込書に研修計画書、履歴書、卒業証明書、写真(4センチメートル×5センチメートル)を添え、9月16日までに県庁文化国際課
問い合わせ:申込先

瀬戸内海環境保全月間ポスター
テーマ:瀬戸内海のイメージや環境保全の大切さ
規格:四つ切りの縦長
申し込み:作品裏面に住所、氏名、年齢、学校名・学年等を記入し、11月30日までに瀬戸内海環境保全協会
〒651-0073神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1国際健康開発センター内
問い合わせ:県庁環境管理課

分譲住宅・分譲地
※各団地先着順受付中
※お客様紹介キャンペーン実施中
【分譲住宅】
(1)西庄・夢タウン(和歌山市)
【宅地分譲(住宅付も可)】
(2)岸宮サニータウン(貴志川町)
(3)長山団地(貴志川町)
(4)木ノ本ニュータウン(和歌山市)
(5)粉河栄町団地(粉河町)
(6)しもつ夢タウン(下津町)
(7)新宮蜂伏団地(新宮市)
(8)花野団地(打田町)
※現地案内会を9月18〜20日に(1)、(2)、(3)で実施
申し込み・問い合わせ:県住宅供給公社 電話073-425-6885

住まいの総合相談
専門的立場で住まいのトラブルにNPOがお答えします
日時・場所: 10月16日(土)=JA会館(和歌山市) 10月23日(土)=紀南文化センター(田辺市)
※事前申込要
問い合わせ:県庁県民生活課

歯周病検診キャラクターの名称
歯周病の予防には、毎日のブラッシングと定期的な検診が大切です。市町村で実施している歯周病検診をPRするキャラクターの名称を募集
申し込み:ハガキで住所、氏名、年齢、電話番号、名称を10月20日までに県庁健康対策課
問い合わせ:申込先



紀の国ふれあいバス参加者募集
日時・コース
(1)10月13日(水)=県立博物館(特別展「空海と高野山」)(和歌山市)→長久邸・藤白神社・黒江の町並み散策・蒔絵(まきえ)体験(海南市)
(2)10月15日(金)=林業試験場(上富田町)→中辺路美術館・熊野古道散策(1時間程度)(中辺路町)
※JR和歌山駅東口から(1)は9:00に、(2)は8:30にバス出発
定員:各40人 抽選
費用:(1)2,000円 (2)2,200円  (昼食代・入館料・保険料等)
申し込み:ハガキ(4人まで連記可)で住所、氏名、年齢、電話番号、希望日を、9月17日までに県庁広報室 
問い合わせ:申込先

自然博物館(2件)
休館/月曜(祝日の場合翌日)

底びき網を体験しよう
日時:10月23日(土)9:00〜14:00
場所:田野浦漁港(和歌山市)から底びき網漁船に乗船
対象・定員:18歳以上 10人 抽選
費用:1,500円(乗船料・保険料等)
申し込み:往復ハガキで10月9日までに問合先

ドングリころころ工作教室
日時:10月24日(日)13:00〜16:00
対象:小学生〜一般
定員:30人 抽選
申し込み:往復ハガキで10月9日までに問合先

申し込み・問い合わせ
住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望行事名を記入し県立自然博物館〒642-0001海南市船尾370-1 電話073-483-1777

青少年の家(5件)
野外レストラン
日時・メニュー:9月25日(土)=生春巻き・フォー 10月9日(土)=揚げパン
場所:紀北青少年の家
定員:各50人 抽選
費用:1,000円程度
申し込み:開催日の5日前までに会場

天空伝説〜大空の支配者〜「パラグライダー」
日時:10月2〜3日 1泊2日
場所:紀北青少年の家
対象・定員:中学生〜一般 30人 抽選 ※ただし体重40〜90キログラムで身長145センチメートル以上の方に限る
費用:12,000〜14,000円
申し込み:9月18日までに会場

感動体験!ファミリーフィッシング
アジ・メジナ・カサゴ釣りに挑戦
日時:10月9〜10日 1泊2日
場所:白崎青少年の家
対象:小学5年〜中学生とその家族
定員:30人(保護者除く) 抽選
費用:一人3,500〜4,070円
申し込み:9月30日までに会場

ネイチャーライフINきほく・秋
さつまいも収穫、野外炊飯など
日時:10月16〜17日 1泊2日
場所:紀北青少年の家
対象・定員:小学4年〜中学生40人 抽選
費用:3,000円
申し込み:10月5日までに会場

ワイルドキャンプ
森や海浜の探検、野外炊飯など
日時:10月16〜17日 1泊2日
場所:潮岬青少年の家
対象・定員:小学4年〜中学生30人 抽選
費用:3,000円
申し込み:10月2日までに会場

ハガキ・ファックスで申し込む場合
参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号、保護者名、希望講座名を記入してください。

申し込み・問い合わせ先
紀北青少年の家 〒649-7112かつらぎ町中飯降1317-3 電話0736-22-5530 ファックス0736-22-5531
白崎青少年の家 〒649-1123由良町大引961-1 電話0738-65-2351 ファックス0738-65-2352
潮岬青少年の家 〒649-3502串本町潮岬669 電話0735-62-6045 ファックス0735-62-0182

▲このページのトップに戻る
▼9月号目次に戻る